top of page
Qデトックスヘナヘッドスパとは?

当店のオリジナルデトックスヘナヘッドスパは、体内の毒素を排出するヘナの効果を最大限に活かし、岩盤浴効果を取り入れたドーム型遠赤外線サウナで血行促進、リラックスを実現します。ハーブエッセンスオイルとヘナを使ったオールハンドの施術により、以下のお悩みうぃもつお客様に特に喜ばれています。


・不眠・薄毛・顔のたるみ・ 眼精疲労・抜け毛・ 白髪・花粉症・肩こり・首こり・ くせ毛・アトピー性皮膚炎・ 頭痛・生理痛・ 冷え性  ・フケ・かゆみ・不妊症

​Q生理中でも受けれますか?

はい、受けられます。

ヘナは5千年以上の歴史を持つアーユルヴェーダの薬草で、外傷や炎症、生理不順、デトックスなどに用いられてきました。施術中は冷たく感じますが、徐々に体が温まります。貧血や腰痛など体調に不安がある方は事前にご相談ください。妊娠中の方は安定期に入っていれば使用可能です。

​初回はデトックス効果による好転反応(倦怠感、頭痛、むくみなど)が現れることがありますが、回数を重ねることで軽減されます。

Q.髪の痛みやクセ毛が気になりますが改善しますか?

ヘナには髪に栄養を与えながら、デトックスすることができます。育毛作用や髪に栄養を与えるために、出産による抜け毛や髪の痛みにも効果的です。

 

髪にコシを与え、クセ毛や広がりを抑えまとまりのある髪に導きます。

白髪が気になる方は、ケラチンとタンパク質に絡みついて染まる為、髪や肌を傷つける事なく染めることができます​。

Qヘナによる好転反応とはどんなものがありますか?

好転反応とは、悪い部分を改善させるために体全体の循環やバランスを整えようとする反応のこと(デトックス効果がスムーズにいかない影響。特に初めての場合に表れやすい)

​倦怠感、頭痛、むくみ、発熱、目ヤニ、便通が良くなる、便意による腹痛、尿の色が緑っぽくなる。など回数を重ねていくと好転反応も減少して行きます。

Q好転反応による不調症状が和らぐ対処法は?

体調に合わせてできることをお試しください

水分をたくさん摂り休息をとる

常温の水、ぬるま湯、お茶などを飲んで、​体内の老廃物を輩出する循環を促しましょう。

温かい浴槽の湯に浸かる

​発汗を促して代謝をあげましょう。深呼吸や腹式呼吸で ゆっくりとリラックスした時間を過ごし回復させましょう。

横になり温めてゆっくり休む

発熱、だるさなどを感じる時には、​無理せずに横になりゆっくり休みましょう。

ストレッチやウォーキング

動くことで体の循環を促し、老廃物を排出しやすい体に近づけます​。好転反応中は、薬の服用などは避け、体の自然なバランスに任せましょう。

Q.家で洗い流す際に浴室や洗面台に色が付着しませんか?
 

ヘナを洗い流した際、汚れを放置したままにすると稀に浴室の材質により痕が残る場合があります。

ヘナの着色は人のタンパク質に反応します。配管へ詰まることは少なく、逆にお掃除の役目も果たします。

​※洗髪後タオルドライ時に色落ちが2−3日あるかもしれませんが、洗濯を繰り返すことで色は残りません。

© 2023 by inner goddess. All rights reserved.

bottom of page